こんにちは♪
仙台スタジオマカナ・ヨガインストラクターのしょうこです。
おうちで簡単「おうちYOGA」シリーズ。
本日は「コブラのポーズ(ブジャンガーサナ)」をご紹介します。
コブラのポーズのような後屈ポーズは、気持ちを前向きに!
エネルギーを高める効果があります。
気持ちが沈んでいる時やストレス・不安を抱えている時は、知らず知らずのうちに背中が丸まり猫背になりがちです。
カラダの前面が縮こまり、呼吸は浅く、心(ハート)も閉ざされてしまいます。
心とカラダは繋がっています。
カラダを動かすことで、心の詰まりも少し解消してみましょう!
カラダの前面を気持ちよく伸ばし、胸を開いていくイメージでポーズをとってみてください。
———-
①うつ伏せになります。
②両手を肩の脇あたりに置きます。手のひらはしっかりとパーに開いておきましょう。
脇を閉めて、肘は肋骨の方に近づけます。
脚は腰幅程度に開きます。
③息を吸いながら、手のひらで大地を押し、胸を持ち上げます。
④この状態で4〜6呼吸キープします。
【吸う息】胸の前面を気持ちよく伸ばすようイメージし、首は長く保ちましょう。
【吐く息】お尻・太ももの筋肉をキュッと寄せ合うように引き締めます。
⑤(ポーズから出ます)
息を吐きながら胸を大地に戻します。
その後、「バラーサナ(子どものポーズ)」で少しお休みしましょう。
Contents
*もう少し、チャレンジ!*
もう少しチャレンジできそうな方は、さらに上体を持ち上げてキープしてみましょう。
(痛みや違和感を感じる方・腰痛のある方は、無理をしないでください。)
※注意点※
・勢いや反動をつけて一気に持ち上げると危険です。
呼吸に合わせ、両腕でカラダを支えながらゆっくりと持ちあげましょう。
・恥骨が床から浮かないように注意しましょう。
※NG※
・肩があがる。
→肩を下に引き下げ、耳と肩の距離を保つよう意識しましょう。
———-
最近なんか気分がスッキリしないなぁ…。
やる気が出ないなぁ…。
そんな方にもオススメのポーズです。
身体面では、
・背面の筋肉を鍛え、背中のラインをスッキリ美しく整える
・背骨の強化、柔軟性を高める
・バストアップ(大胸筋を強化)
・猫背の解消
などの効果があります。
腰を反らせるというよりは、胸を引き上げるイメージで行ってみてください。