*Aloha*
スタジオマカナのしょうこです。
今日は、背中や肩周りの凝りをほぐしてくれる「ねこ伸びのポーズ」をご紹介します。
名前の通り、「猫が伸びをしているようなイメージ」で気持ちよく伸びていきましょう♪
①テーブルボジション(四つんばい)になります。
②手のひらを置いていた位置に、ゆっくりと肘を下ろします。
③さらに、両手をバンザイするように前に伸ばしていき、脇の下・胸を床の方に近づけていきます。
「おでこ」または「あご」どちらか楽な方ををマットに下ろしましょう。
④この状態で4〜6呼吸キープ!
【吸う息】
背中まで新鮮な空気をたっぷり送り届けるイメージで。背面の広がりを味わいます。
【吐く息】
脇の下・胸をどんどん床の方に沈めていくようなイメージで。
ギュッと力が入っている所があったら、吐く息とともに少しずつ緩めていきましょう。
⑤(ポーズから出ます。)
両手で支えながらゆっくりと「①」の状態まで戻ります。
⑥「子どものポーズ(バラーサナ)」でお休みしましょう。
※ポイント※
①「ひざ」の上に「おしり」が来るように。(ひざとおしりが垂直になるように。)
②自分自身が気持ちいいなと感じられるポジションを探ってみましょう。
どんなポーズの時もそうですが、「自分自身がここちよく居られること」が最優先です!
首や肩・腰回り等、痛みを感じる時にはポーズを解いてください。
ねこ伸びのポーズ。
本当に気持ちよくて、私自身も大好きなポーズです!
上半身の凝りが解れて楽になるのはもちろん。
胸まわりも解れるので、深い呼吸がしやすくなります。
なんとな〜くダルい時。
リフレッシュして元気になりたい時。
普段どうしても猫背になりがち…という方にもおすすめです。
深い呼吸を意識しながら、自由気ままな猫のように。
「気持ちいいな〜♪」を感じながら。
お好きなタイミングで伸びをしてみてください。
毎日をここちよくするヨガライフを♡
*Mahalo*