ヨガでは、
「意識を向けたところにエネルギーが流れる」
という考え方があります。
“エネルギー”という言葉だと
「えっ、胡散臭い…」
なんて思う方もいるかもしれないけれど。
ずーっとパソコンの画面に集中していたとき。
ふと自分に意識を向けると、上半身がギューッと力んでいることに気付く。
そんな自分に気付いたとき、ふわ〜っと力が抜ける。
ぽけ〜っとしているとき。
ふと自分に意識が戻ると、背中がまぁるくなっていたことに気付く。
そんな自分に気付いたとき、お腹に必要な力が戻り、背筋がスッと伸びる。
手の指先、手の指先、手の指先…
意識を向けると、なんだか“じ〜ん”と。
より血の巡りを感じられる。
e
etc。
みなさんが普段、なにげなーく使っているパワーです^^
わたしたちの内側では
何か大きなアクションをしなくても。
意識を向けるだけで、動きが生まれます。
それは、本来の自分。
バランスの良いところに戻ろうとする働きです。
カラダを緩ませたり。
必要な力を与えてくれたり。
血を巡らせてくれたり。
とってもパワフル!ですよね^^
普段、何気なく使っている意識の力。
これを自分の意思で使ってあげられたら…?
なんだか、すごいことになりそう!笑
な気がしませんか♪
なので、ヨガの時間には、
自分自身に「意識を向ける」という練習をしていきます。
普段、意識が届いていないところへも届けてあげるように…
いろんな手法を使い、自分の内側へと意識を巡らせます。
日常生活の中で。
感覚よりも思考を優先して使うことの多い私たち現代人。
「意識を向ける」ということが、苦手な方も多いです。
ヨガのポーズをするときにも。
「自分がどう感じているか?」ではなく。
「どこが正しい場所なのかな?」という思考がまず働く…
という方もいるかもしれません。
もちろん、それも間違いではないのですが^^
「意識を向ける」という力を使ってあげると
わたしたちが本来持っている、心身の調整力が働き
ヨガの効果がより実感できるようになっていきます。
「わたしは今、どう感じているかな?」
自分の内側をお散歩するように…
エネルギーを巡らせるヨガの時間を過ごしましょう♪
呼吸とこころを 柔らかく のんびりと♡
●Information______________________