こんにちは!
仙台スタジオマカナのヨガティーチャーしょうこです。
おうちで簡単「おうちYOGA」シリーズ。
本日は、「木のポーズ(ヴリクシャーサナ)」をご紹介します。
ヨガをしたことのない方も一度は見たことのあるポーズではないでしょうか(^^)
バランスポーズである木のポーズは、筋力やバランス感覚・骨格の歪みはもちろん。
心の状態が反映されやすいポーズです。
心の中がざわついていたり・不安や心配事があったり・気持ちが過去や未来に行っていたり etc…
そんな日は、バランスが取れずフラっとしてしまうことがあります。
そんな時には、自分を見つめ振り返るきっかけとして。
「できたorできなかった」という結果に意識をむけるのではなく、今の自分を知るためのひとつのツールとして。
木のポーズを楽しんでみてください♪
———-
①「山のポーズ(タダーサナ)」で立ちます。
②右足に体重を移動させ、左足を持ち上げます。
(左の足裏を右脚に付けます。)
③「足の裏の4点」をしっかりと大地に付け、安定させます。
④胸の前で手を合わせ、深く長い呼吸を繰り返します。
肩の力を抜いて上半身はリラックス。
⑤もう少しチャレンジできそうな方は・・・!
両手をまっすぐ上に伸ばしてキープ。
キョロキョロせず、目線をどこか一点に定めるとバランスが取りやすくなります。
※反対側も同様に行ってください。
※ポイント※
・バランスが取りにくい時は、足の位置を膝より下に変えてみましょう。
(無理に高く上げなくてOK!)
※注意点※
・持ち上げた方の足を膝の真横に付けないようにしましょう。膝を痛める原因になります。
———-
「心の状態を知る」以外にも、
・脚を強化
・コアを強化
・胸や肩のストレッチ
・バランス感覚の向上
・集中力UP
など様々な効果がある木のポーズ。
アタ(今この瞬間この場所)に留まる練習にもなります。
嵐が来てもどっしりと安定した大きな木のように…
大地に深く根をはるイメージを持ちながらチャレンジしてみてくださいね。