11月23日(火・祝)に開催いたしました
[ヨガ×中医学]季節の養生法ワークショップ!
実践編の動画をメンバーページにアップしました。
30daysパス会員のみなさまは
*「マイページ」→「メンバーシップ」→「冬のヨガと養生法」
よりご覧いただけますので、ご確認ください^^
春からスタートした、中医学をベースとした養生法ワークショップ。
今回の冬編をもちまして、全ての季節が終了となります。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!
ワークショップという形での開催は
今回をもちまして終了となりますが
今後もヨガクラスの中では、そのエッセンスを大切にしながら。
自然界の巡りとともに、日々をここちよく過ごせるように…
ヨガと一緒にお伝えしていきたいと思います。
(冬に取り入れたい!クルミ^^)
そういえば、今回の冬のワークショップで。
私自身が
「中医学をちゃんと学んでみよう!」
と思ったきっかけのお話をしました。
中医学では
「女性のライフステージは7の倍数で変化する」
という考え方があります。
7歳・14歳・21歳・28歳・35歳・42歳・49歳…ですね。
(昔、養命酒のCMでも、そんな話が出ていたような…!)
そんな中。
わたしが35歳になったばかりの冬のこと。
「なんだか最近、髪がパサパサしてきたな〜。」
「今年はお肌の乾燥がすごく気になるな〜。」
「体調がいまいち、パッとしないなぁ。。」
などなど。
これまで気にならなかった、ちょっとした変化を感じていたとき。
たまたま本屋さんで養生法の本を開きました。
そこには
” 女性は35歳で「あれれ?」と感じる “
” 35歳で女性は少なからず「老化」を感じ始めます “
なんて書いてあって…
まさに!!!わたしのことだー!
と思ったのです。笑
自分の体調を見事、言い当てられ…
その年の春から早速、中医学・薬膳の講座で学び始めました。笑
(ワークショップの資料より。ちなみに、男性は8の倍数です。)
今回、冬のワークショップの中でそんな話をしたところ…
” オーバー35とは驚きです “
” 中医学の実践、とても説得力があります “
…とメッセージくださった方が♡
(すみません、退出された後にメッセージに気が付きましたー!!)
ひとりニヤニヤしてしまいました。笑
ありがとうございます♡
今はオンラインクラスなので
” 画面 “というフィルターのお陰もあるかもしれませんが… 笑
私自身、20代の一番元気でピチピチしているであろう頃より。
今の方が、こころとカラダのバランスが良く、安定しているなと感じます。
最近は、チョロチョロ白髪を発見したりもするし。
シワが刻まれていくのも素敵だなって思うし。
必要以上に若く在ろうとする必要は無いなと思っているのですが…^^
今の年齢に合った心身の健康。
こころやカラダの快適さのベースを保つために。
これからも、ヨガや養生法を続けていきたいなと思っています。
笑って過ごせる日。
穏やかな気持ちで過ごせる日。
やりたい事をするための気力・体力のある日。
幸せを感じ取れるこころのスペースのある日が一日でも多くなるように… ♪
毎日をここちよくするヨガライフを
しょうこ